2013年08月23日
ドイツで即興ワークショップ
ドイツ視察ツアーの中で、即興ワークショップをすることになりました
楽しみですねえ~
とくにミュンスター大学では、音楽療法理論の大家であるチュプカー教授による指導が受けられます。
ドイツの大学に入学しなければ受けることができない授業ですよね
ところで、
ドイツ視察ツアーの料金がなかなか決定しませんね・・・
もうしばらくお待ちくださいませ。

楽しみですねえ~

とくにミュンスター大学では、音楽療法理論の大家であるチュプカー教授による指導が受けられます。
ドイツの大学に入学しなければ受けることができない授業ですよね

ところで、
ドイツ視察ツアーの料金がなかなか決定しませんね・・・

もうしばらくお待ちくださいませ。
2013年08月15日
ツアー事前説明会 日時
ドイツの現場視察ツアーの事前説明会は、9月8日(日)正午から午後1時までと時間が変更になりました。
ツアーの料金は残念ながらまだ確定していません。
ドイツはうらやましいほど本当に長いバカンスをするのですよね。
各施設や旅行会社との連絡がゆっくりでやきもきです
ツアーの料金は残念ながらまだ確定していません。
ドイツはうらやましいほど本当に長いバカンスをするのですよね。
各施設や旅行会社との連絡がゆっくりでやきもきです

2013年08月07日
11月のドイツ
毎日暑いですねえ
以前、ドイツで使っていた自家用車には冷房機能がなかったのですよ・・ちょっと考えられないですね。
11月の視察ツアーのとき、ドイツはかなり寒くなっているでしょう。冬支度ですよ
ミュンスターは霧が多くて、景色が寂しいかもしれません。でも11月後半からはクリスマスマーケットが始まって
、これまた素敵なイベントが各地で行われますよ。
視察の後にドイツで少し遊んで帰る、なんていうこともできますよ
来年はツアーを実施しませんので、興味のある人はぜひ今年参加してみて下さいね

以前、ドイツで使っていた自家用車には冷房機能がなかったのですよ・・ちょっと考えられないですね。
11月の視察ツアーのとき、ドイツはかなり寒くなっているでしょう。冬支度ですよ

ミュンスターは霧が多くて、景色が寂しいかもしれません。でも11月後半からはクリスマスマーケットが始まって

視察の後にドイツで少し遊んで帰る、なんていうこともできますよ

来年はツアーを実施しませんので、興味のある人はぜひ今年参加してみて下さいね

2013年08月04日
ツアー日程がほぼ決まりました。
ドイツ音楽療法の現地視察ツアーの日程がほぼ決定しています。
2013年11月10日(日)成田発 〜 11月17日(日)成田着 です。
研修は今のところ、11月11日(月)からハンブルグで始まる予定です。
現地集合の人も月曜日朝までにハンブルグのホテル内に集合します。(スケジュールに関してなど詳しいことはもうしばらくお待ち下さい)
現在、参加申し込み人数が10名を超えましたので、ツアーはほぼ実施できそうです。
2013年11月10日(日)成田発 〜 11月17日(日)成田着 です。
研修は今のところ、11月11日(月)からハンブルグで始まる予定です。
現地集合の人も月曜日朝までにハンブルグのホテル内に集合します。(スケジュールに関してなど詳しいことはもうしばらくお待ち下さい)
現在、参加申し込み人数が10名を超えましたので、ツアーはほぼ実施できそうです。

2013年08月03日
視察ツアーのためのページを開設
ドイツ音楽療法センターのホームページを更新しました。
”視察ツアー”のページを新しく作りましたのでご覧になってください。
http://www.gmtc-jp.com/reise.html
さて、会員ページはどうしたの??と思われた方がいると思います。
実はページ自体はほぼ完成しているのですが、都合により会員募集を延期しています。
会員は有料制になるので、料金体系やサービスの質の維持に関して多くの規定を定めなければならず、ページはあるものの、安易にスタートできない状況です。いろいろあるのです・・・
というわけで、会員ページの開設にはしばらくお待ちくださいませ
”視察ツアー”のページを新しく作りましたのでご覧になってください。
http://www.gmtc-jp.com/reise.html
さて、会員ページはどうしたの??と思われた方がいると思います。
実はページ自体はほぼ完成しているのですが、都合により会員募集を延期しています。
会員は有料制になるので、料金体系やサービスの質の維持に関して多くの規定を定めなければならず、ページはあるものの、安易にスタートできない状況です。いろいろあるのです・・・

というわけで、会員ページの開設にはしばらくお待ちくださいませ

2013年07月30日
ツアー事前説明会の日程
ジメジメした天候が続きますね
風邪も流行っているようなので、みなさんどうぞお気をつけて下さいね。
2013年ドイツ音楽療法現場視察ツアーの事前説明会は、9月8日(日)午前中を予定しています。
ツアーに参加を検討している人はぜひおいでください。説明会は無料です。
事前説明会に出席できなくても、ツアーにはお申込みできます

風邪も流行っているようなので、みなさんどうぞお気をつけて下さいね。
2013年ドイツ音楽療法現場視察ツアーの事前説明会は、9月8日(日)午前中を予定しています。
ツアーに参加を検討している人はぜひおいでください。説明会は無料です。
事前説明会に出席できなくても、ツアーにはお申込みできます

2013年07月24日
ドイツ視察ツアー 準備中
ドイツ視察ツアーのことで最近は忙しさがさらに増していますが、ドイツ側のほうでも受け入れ準備が進んでいます。
私も知らない施設や実践現場なども案内して頂けそうで、私自身とても楽しみになってきました
費用についてはまだまったく明確ではありませんが、30万円以上(40万円を超えることはないでしょう)になるかもしれません。希望している航空チケットが想像していた金額の倍であることが判明したのでショックです
。というのも、燃料チャージがかなり値上がりしているとか・・
高額チケットに左右されずに自分で渡航できる人のために、またすでに現地にいる人なども参加できるように、現地集合、解散ができるプランも考えています。
実施日としては2013年11月10日〜16日頃が有力になってきました。
私も知らない施設や実践現場なども案内して頂けそうで、私自身とても楽しみになってきました

費用についてはまだまったく明確ではありませんが、30万円以上(40万円を超えることはないでしょう)になるかもしれません。希望している航空チケットが想像していた金額の倍であることが判明したのでショックです


高額チケットに左右されずに自分で渡航できる人のために、またすでに現地にいる人なども参加できるように、現地集合、解散ができるプランも考えています。
実施日としては2013年11月10日〜16日頃が有力になってきました。
2013年07月17日
ドイツ視察ツアーの料金
ドイツ視察旅行の申し込みがすでにありまして、嬉しく思います
その中に、料金のお問い合わせが何件かありました。
概算でもいいので知りたいところですよね。(私も知りたいのです
)
でも、実はまだ11月の航空運賃が公式に発表されていないこともあり、数字が出せない状態なのです。それでも、近日中にはおおよその目安を知らせてもらえるようお願いしています。
大変申し訳ありませんが、いましばらくお待ち下さい

その中に、料金のお問い合わせが何件かありました。
概算でもいいので知りたいところですよね。(私も知りたいのです

でも、実はまだ11月の航空運賃が公式に発表されていないこともあり、数字が出せない状態なのです。それでも、近日中にはおおよその目安を知らせてもらえるようお願いしています。
大変申し訳ありませんが、いましばらくお待ち下さい

2013年07月11日
ドイツの音楽療法を肌で感じる
”ドイツの音楽療法を肌で感じる 現地視察ツアー 2013年”
準備が急ピッチで進んでいます
出発の予定は2013年11月3日(土)か4日(日)の成田発、もしくはその1週間後あたりとなりそうです。
現地で大きなイベント(見本市など)などがあると、ホテル代が3倍近く値上がりしますので、そうした時期は避けないといけませんね。現地でご協力いただける先生方とメールをしていると、本当にワクワクします
ツアー料金が決定するまで、もう少しお待ちください
準備が急ピッチで進んでいます

出発の予定は2013年11月3日(土)か4日(日)の成田発、もしくはその1週間後あたりとなりそうです。
現地で大きなイベント(見本市など)などがあると、ホテル代が3倍近く値上がりしますので、そうした時期は避けないといけませんね。現地でご協力いただける先生方とメールをしていると、本当にワクワクします

ツアー料金が決定するまで、もう少しお待ちください

2013年07月10日
ドイツ視察ツアー 準備稼働
ビッグニュースです〜
長らくお待たせしている”ドイツ音楽療法、現場視察ツアー”の準備がいよいよ本格的に稼働です
実施時期は2013年11月初旬を予定しています。
もうすぐ募集を行います。ツアー前には説明会も行います。
そんなわけで、準備のためにいくつかのイベントの日程が変更される可能性があります。(基礎コースの日程は変わりません)
新しい情報はHPやブログで更新していきます

長らくお待たせしている”ドイツ音楽療法、現場視察ツアー”の準備がいよいよ本格的に稼働です

実施時期は2013年11月初旬を予定しています。
もうすぐ募集を行います。ツアー前には説明会も行います。
そんなわけで、準備のためにいくつかのイベントの日程が変更される可能性があります。(基礎コースの日程は変わりません)
新しい情報はHPやブログで更新していきます

2013年04月08日
絵と音楽の出会い
6月1日と2日にベルリンで「芸術療法と音楽療法の対話」をテーマにした催しがあります。
絵と音楽はともにノンバーバルコミュニケーションの手法として、いろいろなセラピーの現場で応用されていますね
ワークショップが盛りだくさんで楽しそうなイベントです
問い合わせ先はwww.mitpinselundpauke.musiktherapie.de です。
絵と音楽はともにノンバーバルコミュニケーションの手法として、いろいろなセラピーの現場で応用されていますね

ワークショップが盛りだくさんで楽しそうなイベントです

問い合わせ先はwww.mitpinselundpauke.musiktherapie.de です。
2013年04月05日
ドイツで講義 ”音楽と認知症”
2013年4月16日にドイツのミュンスター大学で、「音楽と認知症」というテーマで公開講座が開催されるようです。
とても興味ある内容ですね。
ドイツでの認知症のテーマは日に日に大きくなっているような気がします。
とても興味ある内容ですね。
ドイツでの認知症のテーマは日に日に大きくなっているような気がします。
2013年01月21日
音楽療法学科の即興コンサート
2012年10月07日
ドイツへ留学したい場合
ドイツの大学で音楽療法を学びたい場合、各大学が指定している入学条件を満たさなければなりません。
そうした条件を揃えず入学願書を提出する日本人(韓国人や中国人も)が増えて困っているという情報が入ってきました。
最近ではとくに音楽療法科の学生数を制限しているので、入学願書を出す前にやっておかなければならない内容を、各自でよく把握して準備しておく必要があります。
特にミュンスター大学に入学を希望する方は、願書を出す前に”ドイツ音楽療法センター”に一度ご相談下さい。ドイツ音楽療法センターはミュンスター大学と常に情報交換を行い、連携しています。
そうした条件を揃えず入学願書を提出する日本人(韓国人や中国人も)が増えて困っているという情報が入ってきました。
最近ではとくに音楽療法科の学生数を制限しているので、入学願書を出す前にやっておかなければならない内容を、各自でよく把握して準備しておく必要があります。
特にミュンスター大学に入学を希望する方は、願書を出す前に”ドイツ音楽療法センター”に一度ご相談下さい。ドイツ音楽療法センターはミュンスター大学と常に情報交換を行い、連携しています。
2012年02月03日
音楽療法士公募
ドイツのミュンスター郊外で、音楽療法士を募集しています。
男性専用の精神病院で、素晴らしく大きな音楽療法室と楽器群が完備。
日本からの応募も可能です。応募条件などの詳細はドイツ音楽療法センターにお問い合わせください

人気ブログランキングへ
男性専用の精神病院で、素晴らしく大きな音楽療法室と楽器群が完備。
日本からの応募も可能です。応募条件などの詳細はドイツ音楽療法センターにお問い合わせください


人気ブログランキングへ
2012年01月09日
ドイツの国立大学の無料化
2010年12月03日
ドイツへ音楽療法留学!
ここ数年、ドイツで音楽療法を学ぶ日本人が増えています。ドイツ人の教授いわく「激増」しているそうです。
ドイツ音楽療法センターにも留学相談のお問合せがあります。
ドイツ語ができずに心配する方もいますが、私なんかドイツで音楽療法の勉強を始めた1年間、先生や学生の話がまったく分からなかったです
あまりに分からないので、テープレコーダーを買って、授業中にひそかに録音したりしましたが、それでもやっぱり分からない・・・。
たぶん、日本からの留学生はみんな似たような悩みを最初は抱えるのだろうと思います。
それでも、
百聞は一見に如かずですからね。ぜひたくさんの方にドイツ本場の空気を感じてきてほしいと思います。


にほんブログ村
ドイツ音楽療法センターにも留学相談のお問合せがあります。
ドイツ語ができずに心配する方もいますが、私なんかドイツで音楽療法の勉強を始めた1年間、先生や学生の話がまったく分からなかったです

あまりに分からないので、テープレコーダーを買って、授業中にひそかに録音したりしましたが、それでもやっぱり分からない・・・。
たぶん、日本からの留学生はみんな似たような悩みを最初は抱えるのだろうと思います。
それでも、
百聞は一見に如かずですからね。ぜひたくさんの方にドイツ本場の空気を感じてきてほしいと思います。


にほんブログ村
2010年10月12日
ドイツ医療現場視察ツアーが始動!

ドイツ医療現場視察ツアーの準備が少しずつ始まっています。
来年2011年の実施を目指して、現地とスケジュール調整をしなければなりません。
訪問予定はミュンヘン、ゲッティンゲン、ドルトモント、ミュンスターです。
どこも独特な街ですが、ドイツに来たことのない人であれば、もっと有名な都市に行きたいかもしれませんね。
数日間は観光日もあったほうがいいかもしれませんが、あくまで視察ツアーなので、そこらへんのバランスも一緒に考慮しながら、準備を進めていく予定です。
私的には今からとても楽しみです~
