たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報武蔵野市 武蔵野市


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局  at 

2012年05月24日

音楽療法士育成のための基礎講座が始まります。

2012年9月から、心理療法的な音楽療法を学ぶ連続講座がスタートします。

音楽を使って心理的ケアをするメソッドは、ドイツで保険の対象になるほど本格的なもので、
日本ではまだその内容を理論的に、また実践的にもきちんと学べる機関は少ないでしょう。

今回は6回コースですが、基礎理論を勉強する以外にも、毎回かならずワークショップを行います。

ケアをする人は、ケアされる人の立場に立ってこそ、その効果が実体験できます。ドイツの音楽療法は単なる癒しやセラピーではないセラピストのスペシャルな知識と経験が生かされるものです。

ドイツの教授たちからは、この日本での養成プログラムへの期待が大きいと言われています。

興味のある方は、ぜひご参加下さい。


詳細は→こちらのHPから。http://www.gmtc-jp.com/  


  • Posted by ドイツ音楽療法センター  at 13:25Comments(0)音楽療法士養成講座

    2012年05月18日

    心の病の低年齢化

    先日はドイツで活躍している音楽療法士さんとお話する機会がありましたicon28

    ドイツでは若い世代で心の病を抱える人たちが増えているとか・・。

    実は、私のドイツの知り合い二人も、10代で精神科に入院して学校を長期休学しています。

    ドイツメディアでは数年前から若者のアルコール消費量の激増を報じていましたが。精神科では心のセラピーの必要性がますます問われるようになっています。

    音楽療法もそうしたセラピーの一つです。

    音楽でどのように心のケアをするのか。ドイツの方法を学ぶセミナーを、2012年9月から開催しますので、興味のある人はぜひご参加下さい。詳細は→こちら

      


  • Posted by ドイツ音楽療法センター  at 22:18Comments(0)ワークショップ・セミナー

    2012年05月05日

    新しいHPが開設されました

    よいお天気ですねicon01

    ドイツでも日が長くなっているようです。夜9時過ぎまで明るくて得した気分になっちゃいますねicon_kirakira_r??

    ドイツ音楽療法センターの新しいホームページがようやく開設できました!

    新しい講座も始まります。HPはred_rightwww.gmtc-jp.comです。

    どうぞご一読くださいface16  


  • Posted by ドイツ音楽療法センター  at 13:25Comments(0)その他イベント