2013年04月30日
芸術療法研修セミナー
あっという間に4月が終わってしまいました・・・
2013年8月10日(土)と11日(日)に上智大学で「芸術療法研修セミナー」が開催されます。
コースは2種類あり、この分野についてあまり知らない人でも基礎を学べるようになっているそうです。
会員以外の方も35,000円で参加できます。
詳しくは日本芸術療法学会のサイトをご覧下さい。

2013年8月10日(土)と11日(日)に上智大学で「芸術療法研修セミナー」が開催されます。
コースは2種類あり、この分野についてあまり知らない人でも基礎を学べるようになっているそうです。
会員以外の方も35,000円で参加できます。
詳しくは日本芸術療法学会のサイトをご覧下さい。
2013年04月19日
ルフトハンザのストライキ
急に寒くなりましたね
不安定な天候で体調を崩さないように・・
ところで、
私がいつも利用しているドイツの航空会社ルフトハンザがまたストライキをしていますね
ドイツはよくストライキをする国だなと思っているのですが、交通機関のストの時には本当に困ってしまいますよ
今年もドイツへ行く予定ですが・・・大丈夫かな・・・

不安定な天候で体調を崩さないように・・
ところで、
私がいつも利用しているドイツの航空会社ルフトハンザがまたストライキをしていますね

ドイツはよくストライキをする国だなと思っているのですが、交通機関のストの時には本当に困ってしまいますよ

今年もドイツへ行く予定ですが・・・大丈夫かな・・・
2013年04月14日
応用コースが始まりました。
風の強い毎日ですね
この日曜日から養成講座の応用コースがスタートしました。
基礎コースを学んだ参加者のみで構成されています。
カウンセリングワークも即興演習もレベルアップした内容、頭で学ぶだけでなく、体感していく学びを目指しています。
即興演習ではドイツの大学で得た授業内容そのままを再現できるように努力しています
日本にいながらドイツの大学と同じ授業が体験できるなんて、ホントに珍しいチャンスだと思いますよ
来月も楽しみながら頑張りましょう

この日曜日から養成講座の応用コースがスタートしました。
基礎コースを学んだ参加者のみで構成されています。
カウンセリングワークも即興演習もレベルアップした内容、頭で学ぶだけでなく、体感していく学びを目指しています。
即興演習ではドイツの大学で得た授業内容そのままを再現できるように努力しています

日本にいながらドイツの大学と同じ授業が体験できるなんて、ホントに珍しいチャンスだと思いますよ

来月も楽しみながら頑張りましょう

2013年04月08日
絵と音楽の出会い
6月1日と2日にベルリンで「芸術療法と音楽療法の対話」をテーマにした催しがあります。
絵と音楽はともにノンバーバルコミュニケーションの手法として、いろいろなセラピーの現場で応用されていますね
ワークショップが盛りだくさんで楽しそうなイベントです
問い合わせ先はwww.mitpinselundpauke.musiktherapie.de です。
絵と音楽はともにノンバーバルコミュニケーションの手法として、いろいろなセラピーの現場で応用されていますね

ワークショップが盛りだくさんで楽しそうなイベントです

問い合わせ先はwww.mitpinselundpauke.musiktherapie.de です。
2013年04月06日
音楽療法の本が売り切れの場合
当センター必読本の1冊でもある『音楽療法の本〜もう一人の自分と出会う〜』がアマゾンで品切れとなっていますが、下記のオンラインショップでも取扱いをしています。
紀伊国屋 (送料無料)
ジュンク堂書店 (送料無料)
セブンネットショップ
また、ネット販売以外に一般の書店でもご注文頂けます。
紀伊国屋 (送料無料)
ジュンク堂書店 (送料無料)
セブンネットショップ
また、ネット販売以外に一般の書店でもご注文頂けます。
2013年04月05日
ドイツで講義 ”音楽と認知症”
2013年4月16日にドイツのミュンスター大学で、「音楽と認知症」というテーマで公開講座が開催されるようです。
とても興味ある内容ですね。
ドイツでの認知症のテーマは日に日に大きくなっているような気がします。
とても興味ある内容ですね。
ドイツでの認知症のテーマは日に日に大きくなっているような気がします。