たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報武蔵野市 武蔵野市


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局  at 

2010年09月04日

ご参加ありがとうございました!

コンサート「身体が聴く音楽」の第三回目公演が、無事に終了しました。

総計100人近く、たくさんの方々にご参加いただき、本当にありがとうございました。

3回の公演を通して、私の話の内容は少しずつバージョンアップしていきました。その結果、3回目では予定よりもかなりタイムオーバーしてしまいました。純粋に音楽を楽しみたかった方には、トークが長すぎたかもしれませんね。

「音楽を聴いて、涙が出そうになった」「目の前に草原のような光景が見えた」「昔の記憶がよみがえった」など、興味あるコメントも頂いています。

このコンサートは、機会があれば今後も継続していきます。

もし公演のご要望がある場合には、このブログのコメント欄や事務局まで(mail.gmtc@gmail.com)どうぞご連絡ください。




icon06

「身体が聴く音楽」のタイトルを考案して頂いた福永瑞晶さん、ありがとうございました!

映像や写真撮影、プロジェクタなどの技術面で、多大な協力をして頂いた平田康夫さん、ありがとうございました!
  


  • Posted by ドイツ音楽療法センター  at 19:45Comments(0)「身体が聴く音楽」

    2010年09月03日

    「身体が聴く音楽」第三回目公演

    イベント情報のお知らせです。

    明日、吉祥寺でトーク&ライブ音楽コンサート『身体が聴く音楽』の第三回目を開催します。

    日時: 2010年9月4日(土) 15:00~16:00
    場所: 吉祥寺南町コミュニティーセンター
         JR駅吉祥寺駅より徒歩15分 井の頭通り沿い 「前進座」の隣
    費用: 200円(その場でお支払ください)
    参加者: 誰でもOKです。(寝れるスペースがあります)
    予約: 不要です。会場に直接お越しください。


    ドイツ認定音楽療法士が、ドイツの”音楽療法”のことや、
    ”音楽医学”と呼ばれる新しい分野についてお話しします。

    リラクゼーション効果のある音楽プログラムも用意しています。
    チェロとピアノの生演奏↓もお楽しみください。


      


  • Posted by ドイツ音楽療法センター  at 00:05Comments(0)「身体が聴く音楽」

    2010年09月02日

    Freqtric Drums

    最近知った、すごく気になるもの。

    これは楽器なのでしょうか? それとも新しいコミュニケーションツールかな?

    その名も「Freqtric Drums」。

    自分の人以外の手や体を触れると、ドラムの音がする電子楽器のようです。まだ開発中で、販売はされていないようですが、楽しそう。

    どんな分野で活用されるのか? 応用力のありそうな楽器ですね。

    この楽器の詳しい情報は→こちらへ





      


  • Posted by ドイツ音楽療法センター  at 13:26Comments(0)こんなもの発見!