たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報武蔵野市 武蔵野市


2010年12月13日

楽器を体験!

コンサート班@広瀬です。
クリスマスコンサートが2回終了し、いよいよ最後の公演を残すのみです。
「ドイツ音楽療法センター」ならではのコンサートにしたいね!との話から、
細かいところにこだわって企画しているので、そこんとこをちょっとご紹介。

1.開演前にも、生演奏あり。

楽器を体験!

さて、コンサートに早目についちゃったわよん~っていう方のために。。。
開場しばらくしてから、開演までの間に生演奏をしています。
せっかくのコンサートですので、生演奏を存分に味わっていただきたく演奏しています。
曲目は、トロイメライとかノクターン、モーツァルトなどのクラシックだったり、
ポピュラーだったりギロックだったり・・・その時のお楽しみですicon06
写真は、昨日のお出迎え演奏。男の子が「もう始まってるの??!」とのぞいてくれています。

2.音楽療法と楽器のご紹介。

楽器を体験!

今回のコンサートでは、中盤の時間で音楽療法の紹介をしています。
前回のリラックスコンサートで演奏した曲を聞けたり、セッションで実際に使用している楽器を、お客さんが体験もできるのが、とっても好評ですicon_bikkuri2

3.楽しく聞いてね!

子どもさんがたくさんご来場くださっている、コンサート。
親としては「うちの子、おとなしくできるかしら・・・」っていうのが、ちょいと心配。
冒頭に司会から「楽しんでください、歌っちゃったっていいんです!」との声掛けをしています。
昨日は0歳児の赤ちゃんも来てくれましたが、前半は歌を楽しみ、後半は連弾と時々でてくる不思議な楽器に目を丸くして、
最後まで楽しんでくれた!?ようです。


コンサートのラストは「きよしこの夜」をみんなで歌います。
子どもたちのカワイイ歌声がステージにも届いて、演奏しながら胸がいっぱいになります。
12/25の最終公演は、立川の学習館自慢!のスタインウェイのピアノが置いてある西砂学習館です。
(西砂図書館の2階)まだ、残券が少しあるので、ぜひ多くの方に遊びに来てほしいですicon12

お茶やお菓子もでるよん。



  • 同じカテゴリー(「クリスマスコンサート」)の記事画像
    クリスマスコンサートを開催しました。
    明日最終公演。
    第二回公演が終了しました。
    クリスマスコンサート情報が新聞広告紙に掲載!
    雨の音がする楽器
    コンサートへのご参加ありがとうございました!
    同じカテゴリー(「クリスマスコンサート」)の記事
     クリスマスコンサートを開催しました。 (2010-12-29 18:04)
     明日最終公演。 (2010-12-24 09:44)
     ドイツのバタークッキーレシピ (2010-12-16 16:16)
     ドイツのクリスマス裏事情 (2010-12-14 15:32)
     第二回公演が終了しました。 (2010-12-12 22:52)
     クリスマスコンサート情報が新聞広告紙に掲載! (2010-12-10 01:27)

    Posted by ドイツ音楽療法センター  at 14:36 │Comments(2)「クリスマスコンサート」

    この記事へのコメント
    日曜日のクリスマスコンサート、行きましたよ。楽しかったです。
    くるみ割り人形を聴きながら、ドイツのクリスマスを感じることができました。
    前半のドイツのおはなしも、面白かったです。
    欲を言えば、ドイツのおはなしはもっと聞きたかったですね。
    他所の国の文化ノ話は心がときめくものです。
    Posted by 風 at 2010年12月14日 05:59
    風さま

    コンサートへのご参加、ありがとうございました!
    機会がありましたら、またドイツのお話を含んだトーク&コンサートを
    企画していきたいと思いますので、これからもどうぞよろしくお願いします!
    Posted by ウチダ at 2010年12月14日 16:19
    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


    削除
    楽器を体験!
      コメント(2)