2013年01月22日
納税の歌
日本のテレビCMを見ていてもよく思うことなのですが、日本ではいいたいことを歌にする習慣があるんですよねえ。
九九を歌にしたり、最近では歴史や都道府県暗記用の歌があったり・・・
実は、納税の歌というのも、昭和20年代くらいにはあったそうです。
しかも全国の小学校で歌われていたとか・・
(なぜ小学生??)
この歌詞の全部がまだ復元できていなくて、歌詞の復元にご協力下さい・・なんてニュースレターが最近届きましたよ。
♫国を明るくするのにも、楽しい暮らしを生み出すも、先立つものは国の金♫・・・どんなメロディなんでしょうかねえ・・・
九九を歌にしたり、最近では歴史や都道府県暗記用の歌があったり・・・
実は、納税の歌というのも、昭和20年代くらいにはあったそうです。
しかも全国の小学校で歌われていたとか・・

この歌詞の全部がまだ復元できていなくて、歌詞の復元にご協力下さい・・なんてニュースレターが最近届きましたよ。
♫国を明るくするのにも、楽しい暮らしを生み出すも、先立つものは国の金♫・・・どんなメロディなんでしょうかねえ・・・

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。